お問い合わせ
サイトマップ
ご注文の流れ
お支払い方法・送料・手数料について
一般のお客様向けページ
書店様向けページ
WEB連載
斎藤友覧の撮影地ガイド
WEB連載 (連載終了)
中古カメラチャートでサーチ
イベント情報
自費出版のご案内
ショップリンク
メーカーリンク
月刊日本カメラについて
広告掲載について
日本カメラ最新号
テストレポート
ファーストレビュー
定期購読のご案内
バックナンバー
会社情報
お問い合わせ
出版物紹介
著者別
カテゴリー別
新刊書
月刊日本カメラ
出版物一覧
カテゴリー:
すべて
新刊書
月刊日本カメラ
一眼レフの使い方
風景を撮る
花を撮る
初心者のための
撮影テクニック上達
写真の教室
写真集
グッズ
その他
キーワード:
and検索
or検索
お支払い方法・送料・手数料について
とよけん先生のカメラメカニズム講座
豊田堅二
サイズ A5判 144頁
本体価格 2,200円(税込 2,376円)
大学のカメラメカニズムの授業が1冊に!
これではじめてカメラに詳しくなれる!
デジタルカメラの出現により、それまで親しみやすかったカメラメカニズムはブラックボックス化し、ユーザーを冷ややかに拒絶するようになってきてしまった。あくまで写真を撮影するためのカメラに振り回されてしまっては悔しいではないか! その知識をしっかりと体得し、さらにカメラ・写真を楽しむための「カメラメカニズム講座」をまとめた1冊。
●カメラの基礎と撮像素子
●撮像素子シャッターの構造と種類
●一眼レフファインダー
●露出とは何か?
●位相差検出オートフォーカス
●カメラデザインの変遷
●色収差とその補正
●デジタルカメラの回路構成
●コラム デジタルカメラ前史
など多くの図版と写真で解説
【目次】
01章 撮像素子のはなし
02章 シャッター
03章 ファインダー
04章 露出制御
05章 フォーカシング
06章 手ブレ補正
07章 ストロボ制御
08章 カメラデザイン
09章 写真用レンズ解説
10章 レンズマウント
11章 画像処理
12章 これからのカメラメカニズム
[コラム]
撮像素子のフォーマット/最初に開発に携わったカメラ ニコマートEL/カメラの小型化/有名デザイナーがデザインしたカメラ/デジタルカメラ前史/レンズが複数あるカメラ/ストラップの取り付け法
[索引]
【著者プロフィール】
豊田堅二(とよだ・けんじ)
1947年東京生まれ。東京大学工学部精密機械工学科卒業後、日本光学工業株式会社(現・株式会社ニコン)入社。一眼レフの設計やデジタルカメラ関連の業務に携わった。ニコン在職中の1994年より武蔵野美術大学造形学部映像学科で非常勤講師を兼任し、退職後もカメラメカニズムの講義を同大学や日本大学芸術学部写真学科などで教える。一般社団法人日本写真学会監事。
特定商取引法に基づく表記
お詫びと訂正
個人情報保護
Copyright © : NIPPON CAMERA All Rights Reserved.
ショッピング
年間購読のご案内
カメラ店を探す